人気のレシピ

巾着袋の作り方 裏地付き・マチ付き

Contents

Detail & Style たくさん入るマチ付きの巾着袋

  • マチのある巾着袋の作り方です。
  • 布を切り替えたデザインのお弁当袋の作り方で説明してます。
  • 裏地を付けるのは難しいと思われがちですが、簡単で布端が出ないので仕上がりが綺麗です。入園・入学準備に裏地付きで巾着を作る時に活用してください。
  • 巾着の用尺を試算できる、計算シートを用意しました。

必要な布の計算方法

kinchaku-type2-b-2

作りたい巾着の高さと幅、マチの深さを決めたら、下記の式で必要な布の分量を計算してください。マチとは袋の奥行きのことです。

マチのある袋は必ず立体でサイズを考えてください。

柄に上下がある布

kinchaku-type2-yoko-a
生地
縦 = 高さ + マチ/2マチの半分4㎝縫代
横 = 幅 + マチ + 3㎝縫代
※上記の寸法で2枚

柄に向きがない布

kinchaku-type2-b-4
生地
縦 =( 高さ + マチ/2マチの半分3cm縫代 )× 2
横 = 幅 + マチ + 3cm縫代
※切替をつけた場合、布を縫代1cmで縫い合わせて上記の寸法にします。

ひも

1本につき巾着の「幅+マチ」の2倍+20cmを目安に。用途によって調整する。

より仕上がりを美しくするには、表布は上の計算式と同じ寸法で裁ち、裏布は横は上の計算式通り、縦は半折の状態で5㎜カットすると内側のもたつきを抑えられます。

計算シート

巾着の用尺を計算のための計算シートを用意しました。作りたい巾着袋の「幅」「高さ」「マチ」を決めたら、計算シートの各欄に数字を入れて用尺の計算をします。PDF形式での配布ですので印刷してご利用ください。

【禁止事項】
× PDFファイルそのものを販売する。(修正も不可)
× サイトに掲載されている写真・画像・文章を無断で使用し他所で公開する。

計算シート

計算例

kinchaku-type2-b-5-akinchaku-type2-b-3
寸法
高さ15cm 幅15cm マチ10cm
用尺 表布・裏布
kinchaku-type2-b-6
生地:縦46cm × 横28cm 表・裏 各1枚
ひも:75㎝ 2本
※裏は半折の状態で5㎜カットするともたつき防止になります。
布切り替えの分量 表布(参考)
kinchaku-type2-b-7
布に切替を付ける際は、布を繋げて必要な長さにします。

How to make 作り方図解 ひも両側タイプの巾着

kinchaku-type2-b-8kinchaku-type2-b-9

1.表布と裏布を表裏に重ねて、上下を3cmの位置で縫い合わせます。最初と最後は返し縫い。

kinchaku-type2-b-10kinchaku-type2-b-11kinchaku-type2-b-12

2.縫った所を割ってアイロンをかけ、縫い目をきっちり中心で合わせます。布の切り替えをしている場合には、切り替え部分もズレないように注意してください。

kinchaku-type2-b-13
kinchaku-type2-b-14

3.縫代を1.5cmとって脇を縫います。最初と最後は返し縫い。表布のほうはひも通し口を2cm分開けて縫い、裏布には返し口として8cm開けます。

返し口の大きさは、巾着の大きさに合わせて変えてください。
kinchaku-type2-b-15kinchaku-type2-b-16

4.縫った箇所を割って、アイロンで倒します。

kinchaku-type2-b-17kinchaku-type2-b-18kinchaku-type2-b-19

5.表布、裏布ともに底の両脇にマチを作ります。脇の縫代と中心が重なるように合わせ、直角三角形作ります。マチの長さ分、ミシンで直線に縫います。縫った線の上にジグザグミシンをかけて、余分な布をカットします。

kinchaku-type2-b-20kinchaku-type2-b-21

6.返し口から布を引き出して、表に返します。布を引き出すと右のような状態になります。

kinchaku-type2-b-22kinchaku-type2-b-17

7.裏布を表布の内側に入れ形を整えます。袋口は裏布がやや内側に入るようにすると綺麗です。

kinchaku-type2-b-24kinchaku-type2-b-25

8.袋口を縫います。写真のようにミシンに布を置き、端から2cmの位置をぐるり縫います。最後は返し縫い。

ミシンにある2cmガイドラインに布端を合わせて、針の落とし位置から布端までが2cmになるようにして縫っています。(写真参照)
kinchaku-type2-b-26

9.返し口を綴じます。布をはしごのように左右にすくって縫いとめる、ラダーステッチがおすすめです。

kinchaku-type2-b-27

10.ひもを通して完成です。(写真は共布で作ったひもを使っています。)

kinchaku-type2-b-28kinchaku-type2-b-29kinchaku-type2-b-30kinchaku-type2-b-31

【参考】LIBERTY Fabric Franwin

おすすめの生地店